お知らせNews & Seminar Information

2025/07/29

セミナー情報

【8月】ミニセミナー(テーマ:ハラスメント|知財|顧客獲得|海外展開|事業承継|集客|資金繰り|価格交渉|税務|ネット広告)

経営に役立つ具体的なテーマを1時間でお届けします。

案内チラシはこちらからダウンロードしてください。

開催概要

開催日8月18日(月)、8月21日(木)、8月26日(火)、8月27日(水)、8月29日(金)
参加形式対面もしくはオンライン
参加費無料
対 象県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方
定 員8月18日(月)セミナー30名、その他のセミナー10
主 催 滋賀働き方改革推進支援センター
INPIT滋賀県知財総合支援窓口(一社)滋賀県発明協会
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ)
申込方法下記表の中にある【お申し込みページ】ボタンをクリックいただき、各日ごとのお申し込みフォームからご予約ください。

内容・お申し込み

日時 内容・お申し込み 会場
8/18(月)
14:00~15:00
今話題の”ハラスメント”を知って対策を考える~ハラスメントのない職場づくりを目指して~
講師:小野 みゆき [滋賀働き方改革推進支援センター 社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー]
ハラスメントを防止し、安心して働ける環境を作ることが企業として今強く求められています。カスハラ、パワハラ、セクハラなど、ハラスメントの基本を知った上で、企業としての取り組みやコミュニケーションの改善策についてわかりやすく解説します。
詳細ボタン
オンライン
ZOOM
8/21(木)
13:30~14:30
著作権にご注意を!!(その写真!Webにアップロードしても大丈夫?)
講師:西脇 吉徳 [INPIT滋賀県知財総合支援窓口]
ホームページやSNS等のWeb媒体には、誰でも気軽に文章、写真、イラストなどの創作物を投稿でき、これを活用することで、安価に幅広く宣伝活動が行えるなど、ビジネスで活用されています。しかし、Web媒体に安易に他人の創作物を掲載すると、権利侵害となるおそれがあり、それは商用利用ではない個人の場合であっても同様です。本日は、身近なWeb媒体ですが、注意しなければならない点を解説したいと思います。
詳細ボタン
オンライン
ミーティングルーム1
8/21(木)
13:30~14:30
マルシェ・イベント120%活用術
講師:渡邉 かおり [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
マルシェやイベントに出れば認知度が上がって売れるようになるはず…そんなふうに考えている方必見です◎講師自身が500回以上イベントを企画してきた中でファン作りが成功している事例、その場限りで終わってしまう事例をたくさん見てきました。今回は心理学に基づいたイベントで顧客を獲得するための販売戦略をお伝えします。
詳細ボタン
オンライン
研修室
8/21(木)
15:30~16:30
海外進出にチャレンジしましょう!(海外展開の基本講座)
講師:森 健 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
海外展開に必要な知識を一からお教えします。また海外展開をしている方が直健しやすい課題の対応方法のカバーします。さあ、御社も海外展開に挑戦しましょう。
詳細ボタン
オンライン
研修室
8/26(火)
13:30~14:30
事業承継・M&A補助金 当社も対象になるの?
講師:山本 治広 [滋賀県よろず支援拠点チーフコーディネーター]
中小企業の経営者の高齢化が進むなか、事業承継や引継ぎ(M&A)は、会社の大切な資源を次の世代へつないでいくためにとても大切なテーマになっています。このたび、「事業承継・M&A補助金」の活用方法について、セミナーを開催します。5年以内に事業承継をお考えの事業者様を対象に、支援制度の内容や申請のポイントなどをご案内いたします。どうぞお気軽にご参加ください。
詳細ボタン
オンライン
ミーティングルーム1
8/26(火)
15:30~16:30
10分完成!「型」×「AI」で「簡単キャッチコピー」作成術
講師:片桐 かほり [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
初心者でも簡単に訴求力のあるキャッチコピーが作れる即実践型セミナー。「ある型」×「AI」を使って効率的な作成方法を習得。ワークを通じて「顧客の行動を促すキャッチコピー」を作成し、集客/売上向上を実現しましょう。
詳細ボタン
オンライン
ミーティングルーム1
8/27(水)
13:30~14:30
経営必須科目『資金繰り表』作成セミナー
講師:藤澤 佳織 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
資金繰り表、作ってますか?キャッシュの見える化は、規模の大小関係なく経営において重要。融資を受ける際にも欠かせないツールです。本セミナーでは、資金繰り表の基本から実務活用までをわかりやすく解説します。作成者の声「これで安心して眠れるわ?」
詳細ボタン
オンライン
ミーティングルーム1
8/27(水)
15:30~16:30
価格交渉する時に頭に入れておきたい公式
講師:上野 哲生 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
新たな商談時の価格交渉や既存取引の価格転嫁交渉などをどのように進めたらよいか、悩みを抱えている事業者の方に向けたセミナーです。顧客企業と価格交渉をする時の心得やヒントをわかりやすくお伝えします。
詳細ボタン
オンライン
ミーティングルーム1
8/29(金)
13:30~14:30
インボイス制度の落とし穴!これだけは気を付けてください!
講師:石原 英之 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
消費税なんて関係ないと思っていたあなたもインボイスを登録したことにより消費税の申告が必要となりました。でも、これから消費税の申告を続けていく上で、消費税の仕組みを知っていないと納める税金に差が出てきます。あなたの知らない消費税の落とし穴をご説明します。是非、ご参加ください。
詳細ボタン
オンライン
ミーティングルーム1
8/29(金)
15:30~16:30
自分でできるネット広告入門セミナー
講師:伊藤 友重 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
ネット広告に興味はあるけど、「難しそう」「業者に頼むしかない」と思っていませんか?このセミナーでは初心者でも自分でネット広告を出せる方法を、わかりやすく丁寧に解説します。Google広告からSNS広告まで、どう設定すればいいのかを学べます。まず自分でやってみたい方は是非とも。
詳細ボタン
オンライン
ミーティングルーム1
お申し込みについて

セミナーごとに申込フォームが異なります。日付と内容をよくご確認の上、表の中にあるボタンからお申し込みページへ進んでください。
(ボタンを押すと別のウィンドウが開きます)

  • お申し込みページは、イベント管理システム「evawat」を使用しています。
  • お申し込み時にいただいた個人情報につきましては、本セミナーの実施、調査・分析の他、滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県よろず支援拠点からの各種ご案内・情報提供にのみ利用させていただきます。
  • キャンセルの場合は、電話等によりご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ先

滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
住所:大津市打出浜2-1 コラボしが21
TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp

経営者の皆さまのあらゆるご相談に応じます。
まずは、お気軽にご相談ください。

TEL.077-511-1425
(受付:平日9:00~17:45)

FAX.077-511-1418

E-mail.yorozu@shigaplaza.or.jp


メールでのお問い合わせ

大津 アクセスMAP

長浜 アクセスMAP

ページトップへ
Copyright (c) 滋賀県よろず支援拠点 All Rights Reserved.