お知らせNews & Seminar Information
2024/12/23
【1月】ミニセミナー(テーマ:働き方改革|確定申告|事業承継|SNS活用|インボイス|知財|海外展開|IT活用)
経営に役立つ具体的なテーマを1時間でお届けします。
案内チラシはこちらからダウンロードしてください。
開催概要
開催日 |
1月8日(水)、20日(月)、22日(水)、23日(木) |
参加形式 |
対面もしくはオンライン
※1/8はオンライン参加のみ |
参加費 |
無料 |
対 象 |
県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方 |
定 員 |
各回10名
※1/8のみ30名
|
主 催 |
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ)
INPIT滋賀県知財総合支援窓口(一社)滋賀県発明協会
滋賀県働き方改革推進支援センター |
申込方法 |
下記表の中にある【お申し込みページ】ボタンをクリックいただき、各日ごとのお申し込みフォームからご予約ください。 |
内容・お申し込み
日時 |
内容・お申し込み |
会場 |
1/8(水)
|
副業・兼業に対する事業主の備え
講師:瀬戸 茂 [滋賀県働き方改革推進支援センター]
副業・兼業が増加傾向にある中、労働時間管理、情報管理や健康管理など事業主が準備しておくことが望ましい備えについて事例を参考にお話します。
 |
オンライン |
1/20(月)
|
もうすぐ確定申告あなたは大丈夫?確定申告直前セミナー
講師:石原 英之 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
昨年開業された方にとって、まもなく初めての確定申告を迎えることになりますが、準備は大丈夫ですか。決算のやり方、伝票の整理、帳簿のつけ方、そして確定申告の手続きで注意すべき点についてわかりやすく説明いたします。
 |
3階 ミーティングルーム1
オンライン |
1/20(月)
|
事業承継引継ぎ補助金当社も対象になるの?
講師:山本 治広 [滋賀県よろず支援拠点チーフコーディネーター]
経営者の高齢化が進む中、事業承継や引継ぎによって中小企業の経営資源を次世代へ引き継ぐことは喫緊の課題です。「事業承継・引継ぎ補助金」の「未来の承継」とは何か?事業計画書をどのように作成すればいいのかなどをわかりやすく説明します。
 |
3階 ミーティングルーム1
オンライン |
1/22(水)
|
投稿からビジネスにつなげるSNS活用方法
講師:伊藤 友重 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
SNS投稿はしているけれど、思うように成果が出ない。そんな悩みを抱える方のために。投稿をビジネスに変える方法をお伝えします。投稿テクニックを学び売上アップの秘訣を掴みましょう。
 |
3階 ミーティングルーム1
オンライン |
1/22(水)
|
いまさら聞けない消費税の仕組みとインボイスの関係
講師:石原 英之 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
インボイス制度が導入されて1年が経ちました。もうまもなく確定申告が始まります。登録をしてしまったけどまだ不安のある方や初めて消費税の申告をされる方、今からインボイス登録をしようとお考えの方など、様々な疑問にアドバイスいたします。
 |
3階 ミーティングルーム1
オンライン |
1/23(木)
|
稼ぐアイデアを出すヒント
講師:吉井 映滋 [INPIT滋賀県知財総合支援窓口]
事業の強み・付加価値である“稼ぐ源泉”となる商品・技術の「アイデア・発想」はどうやって出てくるのでしょうか? アイデアの出し方・発想のヒントをご説明します。稼ぐアイデアに悩んでいる方は是非ご参加ください。
 |
3階 ミーティングルーム1
オンライン |
1/23(木)
|
さあ、世界へ! 海外との事業の為の基礎講座
講師:森 健 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
海外との商談や、輸出・輸入実務の基本知識。必要な体制などを分かり易くお教えします。海外のビジネスと国内ビジネスの差や越境EC(ネット販売)などもカバーします。
 |
3階 ミーティングルーム2
オンライン |
1/23(木)
|
無料ツールで劇的に変わる!業務効率化術
講師:片桐 かほり [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
無料で使える便利なツールがたくさん!デザイン、業務効率化、お問い合わせフォーム作成など、様々なシーンで役立つツールを厳選してご紹介します。このセミナーに参加すれば、あなたの事業成長が加速する可能性が
高まります。
 |
3階 ミーティングルーム2
オンライン |
お申し込みについて
セミナーごとに申込フォームが異なります。日付と内容をよくご確認の上、表の中にあるボタンからお申し込みページへ進んでください。
(ボタンを押すと別のウィンドウが開きます)
- お申し込みページは、イベント管理システム「evawat」を使用しています。
- お申し込み時にいただいた個人情報につきましては、本セミナーの実施、調査・分析の他、滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県よろず支援拠点からの各種ご案内・情報提供にのみ利用させていただきます。
- キャンセルの場合は、電話等によりご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ先
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
住所:大津市打出浜2-1 コラボしが21
TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp