お知らせNews & Seminar Information
2024/10/29
【11月】個別相談会(テーマ:知財、事業承継、創業、税務、海外販売、資金繰り)
経営の様々な課題をその分野に精通した専門家が個別にご対応します。
案内チラシはこちらからダウンロードしてください。
開催概要
開催日 |
11月21日(木)、22日(金)、26日(火)、27日(水) |
時 間 |
ご都合の良い時間帯(5枠/日)をお申し込みください。
①9:30~10:30
②10:45~11:45
③13:30~14:30
④14:45~15:45
⑤16:00~17:00 |
会 場 |
対面とオンラインからお選びいただけます。
|
参加費 |
無料 |
対 象 |
県内の中小企業・小規模事業者等 |
定 員 |
5枠/日 |
主 催 |
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ)
INPIT滋賀県知財総合支援窓口(一社)滋賀県発明協会 |
申込方法 |
下記表の中にある、各日ごとのお申し込みフォームからご予約ください。 |
内容・お申し込み
開催日 |
内容・お申し込み |
11/21(木) |
稼ぐネーミングの相談会
講師:吉井 映滋 [INPIT滋賀県知財総合支援窓口]
「ネーミング」は、他者の商品・サービスと差別化して、選んでもらうためのマークで、稼ぐ力の源泉となるものです。屋号名・商品名・サービス名について、今一度ご検討してみませんか? ご相談をお待ちしています。
 |
11/22(金) |
事業承継・引継ぎ補助金 当社も対象になるの?
講師:山本 治広 [滋賀県よろず支援拠点チーフコーディネーター]
経営者の高齢化が進む中、事業承継や引継ぎによって中小企業の経営資源を次世代へ引き継ぐことは喫緊の課題です。「事業承継・引継ぎ補助金」の活用について、どんな費用に使えるのか、事業計画書をどのように作成すればいいのかなどをわかりやすく説明します。
 |
11/26(火) |
創業なんでも個別相談会
講師:川崎 ますみ [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
創業時には色々な疑問や不安がありますよね。何から手をつけたらいいの?手続きは?計画書の書き方は?資金調達はどうすれば?創業に関することをなんでもご質問ください。個別相談で丁寧にお答えします。
 |
11/26(火) |
そろそろ確定申告の準備を!起業時の税金の相談会
講師:石原 英之 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
起業される方、起業された方、そろそろ確定申告の準備に取り掛かりませんか?所得税の確定申告のほか消費税インボイス制度や手続きについてご相談に応じますので、是非この機会にご相談ください。
 |
11/27(水) |
輸出に挑戦する方のために
講師:森 健 [滋賀県よろず支援拠点コーディネーター]
いつの時代も高品質な日本製商品は海外から人気の的です。輸出にチャレンジされる方を応援します。企業様の状況に合わせたアドバイスをさせていただきますので、貿易実務、商談の進め方、ビジネス英語、契約、諸規制、翻訳などなんでもご相談ください。
 |
11/27(水) |
毎月の返済が厳しくないですか?
講師:山本 治広 [滋賀県よろず支援拠点チーフコーディネーター]
新型コロナウイルス禍あで、民間金融機関・日本政策金融公庫から借り入れた、無利子・無担保融資が、猶予期間を経過し、返済が始まっています。業況が好転せず、返済が難しいけれど、どうしていいか、どこに相談していいかわからない事業者の方にアドバイスをいたします。
 |
お申し込みについて
セミナーごとに申込フォームが異なります。日付と内容をよくご確認の上、表の中にあるボタンからお申し込みページへ進んでください。
(ボタンを押すと別のウィンドウが開きます)
- お申し込みページは、イベント管理システム「evawat」を使用しています。
- お申し込み時にいただいた個人情報につきましては、本セミナーの実施、調査・分析の他、滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県よろず支援拠点からの各種ご案内・情報提供にのみ利用させていただきます。
- キャンセルの場合は、電話等によりご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ先
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
住所:大津市打出浜2-1 コラボしが21
TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp